11月も東京では年に一度のイベントや期間限定の展示会が目白押し!週末や仕事帰りに立ち寄りたいスポットは見つかりましたか?
1,秋の夜散歩2024(10月31日~12月1日)
国営昭和記念公園の紅葉を夜のライトアップで更に際立たせるイベント。かたらいのイチョウ並木や日本庭園などのライトアップに加え、開苑20周年を迎える盆栽苑も夜間開苑し、盆栽のライトアップを行う。11月2日から12月1日までは、日本庭園で和傘の貸出しもされる。
📍国営昭和記念公園 かたらいのイチョウ並木、日本庭園、盆栽苑など
🚇かたらいのイチョウ並木に近い昭島ゲートまで東中神駅から徒歩約10分
🎟️大人公園入園料セット券1,500円(金土日1,600円)
2, ハローキティ(Hello Kitty)展 -わたしが変わるとキティも変わる-(11月1日〜2月24日)
ハローキティの誕生50周年を記念した展覧会が東京国立博物館表慶館で開催。会場では、史上最多となるハローキティのグッズ展示を予定している。重要文化財の「見返り美人図」や「風神雷神図屏風」、「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」など、お馴染みの名品とハローキティが共演し、他では見られない特別な展示も楽しめる。
📍東京国立博物館表慶館(台東区上野公園13-9)
🚇上野駅公園口、鶯谷駅南口から徒歩約10分
🎟️一般2,000円(一般前売1,800円)
3, ポケモン×工芸展 −美とわざの大発見−(11月1日〜2月2日)
ポケモンと工芸を組み合わせた「かがく反応」を探求する展覧会が麻布台ヒルズ ギャラリーで開催。2023年3月に石川の国立工芸館にて開催され、その後、静岡のMOA美術館など日本各地を巡回した。東京会場では、これまでの巡回展からバージョンアップし、追加展示品を加えた約80点の作品が揃う。
📍麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MBF(港区虎ノ門5-8-1 )
🚇神谷町駅5番出口直結、六本木一丁目駅2番出口から徒歩約10分
🎟️一般1,800円(一般前売1,600円※会期中)
4, 東京蚤の市’24 AUTUMN(11月1日〜3日)
2012年にスタートした東京最大級の蚤の市が、立川駅から一番近い国営昭和記念公園「みどりの文化ゾーン ゆめひろば」で開催。店主の類稀なる審美眼によって世界中から集められた古道具や古雑貨、美しい装丁の古書や丁寧なつくりの服飾雑貨はもちろん、フードトラックも登場する。大人もこどもも楽しめるものづくりのワークショップにも参加してみて。
📍国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば
🚇みどりの文化ゾーン ゆめひろばまで立川駅から徒歩約10分
🎟️当日券2,000円(前売り1,500円)
5, リヴ・フォーエヴァー:Oasis 30周年特別展(11月1日〜23日)
イギリスのロックンロール・バンド、オアシスのデビュー30周年を記念する特別展。英国マネージメント所蔵の200超の貴重な展示品の数々を、時代を超える名曲と共に巡る。ノエル・ギャラガーとリアム・ギャラガーがオアシスとして16年ぶりに同じステージに立つ2025年のリユニオン・ツアーで、来日も予定されている。
📍六本木ミュージアム(港区六本木5-6-20)
🚇六本木駅から徒歩約7分、麻布十番駅から徒歩約10分
🎟️一般・大学生当日券2,700円(前売り券2,500円)
6, やきいもフェス(11月1日〜10日)
3年目を迎える新作やきいもスイーツ&やきいもメシ、やきいもそのものを余すことなく楽しむことのできるイベント。東京会場には14店舗が出店し、38種類のやきいもメニューが登場する予定だ。その他、お土産コーナーほか、オリジナルカプセルトイ、プリントシール機なども揃う。
📍中野四季の森公園 イベントエリア(中野区中野4-12-13)
🚇中野駅から徒歩約8分
🎟️入場無料 ※飲食代別途(キャッシュレス決済のみ)
7, ミューズ:ミュージック・ミュージアム(MUUUSE:MUSIC MUSEUM) ~音に触れる、光を聞く。身体が反射する。~(11月1日〜12月27日)
⾝体ごと⾳楽に没⼊する新感覚の⾳楽体験ミュージアム。「TOKYO NODE」と「J-WAVE」がタッグを組み、⼀流のクリエーターによる表現と最先端演出により、クラッシックからYOASOBIやTM NETWORKなどのポップス、AIが作曲する⾳楽まで、イマーシブな⾳楽体験を提供する。
📍虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F TOKYO NODE GALLERY A/B/C(港区虎ノ門2-6-2)
🚇虎ノ門ヒルズ駅 直結
🎟️一般2,500円(土日祝2,800円)
8, 世田谷パン祭り2024(11月2日〜3日)
パンの魅力を伝え楽しむ三宿地域のローカルイベントとして2011年に始まった日本最大級のパンイベント。2023年には2日間で約60,000名が来場、日本中から2日間で260店舗以上が出店した。今年は、ベーカリー108店舗(うち出品23店舗、予約パンのみの22店舗含む)、パンのおとも39店舗、フードやドリンク28店舗が参加、2日間で271店舗が出店、出品する。
📍世田谷公園、三宿四二〇商店会、せたがや がやがや館、池尻2丁目体育館ほか
🚇世田谷公園まで池尻大橋駅から徒歩約18分
🎟️入場無料
9, パリ・ノートルダム大聖堂展(11月6日〜2月24日)
約800年前に建築され、ゴシック建築の代表作ともいわれる世界遺産・ノートルダム大聖堂の歴史と、最新技術によって大聖堂が再び光を取り戻していく様子を専用タブレット端末「HistoPad」で体験しながら、文化財の保護の大切さを感じることのできる巡回展が日本で開催。2024年12月のノートルダム大聖堂一般公開の再開を迎えるタイミングに合わせ、特別コンテンツも追加される。
📍日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンa(江東区青海2-3-6)
🚇東京国際クルーズターミナル駅から徒歩約5分、テレコムセンター駅から徒歩約4分、東京テレポート駅から徒歩約15分
🎟️大人 1,800円 (前売り券1,600円)
10, ホグワーツ・イン・ザ・スノー(11月9日〜1月5日)
クリスマスシーズン限定の特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」が日本で初開催される。映画シリーズ1作目の『ハリー・ポッターと賢者の石』のクリスマス・シーンを再現。5メートルの高さのクリスマスツリーが8本並び、映画撮影時と同じ手法で作られたオーナメントが飾られる。
📍ワーナー ブラザース スタジオツアー東京(練馬区春日町1-1-7)
🚇豊島園駅から徒歩約2分
🎟️大人 6,500円
11, フィエスタ・デ・エスパーニャ 2024(11月16日〜1月17日)
会場のいたるところで様々なフラメンコを楽しむことのできる、日本最大級のスペインフェス。スペインの文化を日本に伝える活動を行うフラメンコ、サルスエラ、スペインギターの3つの協会による迫力のステージが展開される。スペインを代表するビールや、スペイン各地の豊富なワイン、1度で400人前を焚き上げる大鍋パエリアも登場する。
📍代々木公園イベント広場(渋谷区神南2-3)
🚇原宿駅から徒歩約約9分
12, Space Travelium(11月22日オープン)
未来の宇宙旅行を体験できるエンターテインメントや、宇宙をテーマにした教育や交流拠点としての役割も担う新宇宙体感施設が東京ドームシティ内にオープン。たくさんの人や物が集まり、交流する場所である“宇宙港”をモチーフとした空間の中に、知的好奇心をくすぐる展示やVR、アートや学びを楽しめるギャラリーや教室、カフェやショップが揃い、宇宙とつながる様々な体験ができる。
📍東京ドームシティ「黄色いビル」6階(文京区後楽1-3-61)
🚇後楽園駅から徒歩約9分、水道橋駅から徒歩約6分
🎟️一般2,500円
13, 君たちはどう生きるか展 第三部「背景美術編」(11月23日〜5月予定)
長編アニメーション『君たちはどう生きるか』のために描かれた手描きの絵を三回に分けて展示する企画展示の第三部「背景美術編」。本展では、比較的少数の美術スタッフによって描かれた同作品の技と芸術性の結晶を間近に見ることができる。
📍都立井の頭恩賜公園西園内(三鷹市下連雀1丁目1-83)
🚇三鷹駅から徒歩約15分
🎟️大人1,000円
14, 再開館記念 『不在』—トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル(11月23日〜1月26日)
2023年4月から設備メンテナンスのために休館していた三菱一号館美術館が11月23日に再開館する。リニューアル・オープン最初の展覧会「再開館記念『不在』―トゥールーズ=ロートレックとソフィ・カル」は、美術館のコレクション、展覧会活動の核をなすアンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864-1901)の作品を改めて展示し、そこにソフィ・カル氏を招聘し協働することで、当館の美術館活動に新たな視点を取り込み、今後の発展に繋げていくことを目指す。
📍三菱一号館美術館(千代田区丸の内2-6-2)
🚇東京駅から徒歩約5分、有楽町駅から徒歩約6分
🎟️一般2,300円
15, 第14回東京アートブックフェア(11月28日〜12月1日)
アートブック、カタログ、アーティストブック、ZINEなどを出版するアーティストや出版社が一同に集結する、2009年にスタートしたアジアで最大規模のアートブックフェア。毎回国内外の出版社やギャラリーやアーティスト、約350組が出展し、2万人以上が来場する。先進的なブックメイキングを続けるアーティストや出版社が作る魅力的な出版物で彩られたブースのほか、特別展、トーク、スクリーニングなどさまざまなイベントも開催される。
📍東京都現代美術館(江東区三好4-1-1)
🚇清澄白河駅から徒歩約9分
こちらの記事もおすすめ:2024年版 東京のクリスマスイベント