
2024年10月17日に発表された「ミシュランガイド東京2025」では、「カンテサンス」、「ジョエル・ロブション」、「かんだ」が18年連続、そして、「セザン」が初めて三つ星を獲得した。三つ星の評価を得るのは、「そのために旅行する価値のある卓越した料理」を提供するお店。一度は足を運ぶべき、世界中からフーディーが集まる東京の三つ星店はこの12軒!
1, 麻布 かどわき
商店街を抜け、一本入った通りに佇む日本料理店。ここで供されるのはおまかせコースのみ。看板料理の「トリュフご飯」には、高級食材のトリュフが惜しげもなく振りかけられる。
📍港区麻布十番2-7-2 ローズハウス 1F
🚇麻布十番駅から徒歩約5分
2, 神楽坂 石かわ
神楽坂、毘沙門天善国寺の裏手に店を構える日本料理店。凛とした空間で供されるのは、素材の輪郭を際立たせた四季折々のコースだ。店主の石川秀樹氏は、「石かわ」をオープンして独立したのち、 2008年には「虎白」を、2009年には「蓮」を 同じ神楽坂の地に開業している。
📍新宿区神楽坂5-37 高村ビル1F
🚇飯田橋駅から徒歩約4分
3, かんだ@虎ノ門
「ミシュランガイド東京2008」から連続して三つ星の評価を受け、「ミシュランガイド東京2022」で店主の神田裕行氏は、仕事やキャリアが手本となる料理人として、ミシュランメンターシェフアワードを受賞した。現代美術作家・杉本博司氏と手がけたミニマルな店づくりにも注目。
📍港区愛宕1-1-1 虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワー 1F
🚇虎ノ門ヒルズまで虎ノ門ヒルズ駅直結
4, カンテサンス@品川
こちらも「ミシュランガイド東京2008」から三つ星として掲載されているフレンチレストラン。メニューは、素材の持ち味を最大限引き出すことを重んじたおまかせの1コースのみ。旬の素材により、メニューの内容はたえず変化している。オーナーシャフの岸田周三氏は、ドラマ「グランメゾン パリ」の監修を務めた。
📍品川区北品川6-7-29 ガーデンシティ品川御殿山1F
🚇品川駅から徒歩約15分、品川駅と五反田駅から「ガーデンシティ品川御殿山」行き無料シャトルバスあり
5, 虎白@神楽坂
型にとらわれない創意あふれる日本料理を提供する一軒。造りは醤油でなく鰹だしと橙の煮こごりを合わせる。キャビアやトリュフなど、日本料理店では珍しい食材も多く使用する。
📍新宿区神楽坂3-4
🚇飯田橋駅から徒歩約4分
6, 茶禅華@広尾
3つ星を獲得した日本初の中国料理店。中国料理店、日本料理店で研鑽を積んだ料理長の川田智也氏による、中国料理の大胆な「旨さ」、日本料理の滋味深き「美味しさ」の双方を引き出せるような料理を供する。
📍港区南麻布4-7-5
🚇広尾駅から徒歩12分、白金高輪駅から徒歩約14分
7, ジョエル・ロブション@恵比寿
「ミシュランガイド東京2008」から三つ星として掲載されているフレンチレストラン。キャビア・アンペリアルを筆頭に、皿の上の芸術とも称される数々の料理、パンやデザートなど豪華なワゴンサービスのもてなしで国内外のゲストを魅了している。食後は、同じ建物内にある赤を基調に黒を配した「ルージュバー」で余韻を楽しんで。
📍目黒区三田1-13-1 恵比寿ガーデンプレイス内 シャトーレストラン ジョエル・ロブション
🚇恵比寿駅東口、恵比寿スカイウォークを利用して約7分
8, SÉZANNE @丸の内
2021年7月に開業、わずか1年半で「ミシュランガイド東京2023」にてミシュラン二つ星を獲得、「ミシュランガイド東京 20252」で初の3つ星を獲得。香港を代表する建築家アンドレ・フー氏によるラグジュアリーかつリラックス感に満ちた空間で、総料理長のダニエル・カルバート氏による大胆にして繊細、軽やかなフランス料理、洗練されたサービスを供する。
📍千代田区丸の内1-11-1パシフィックセンチュリープレイス丸の内
🚇東京駅から徒歩約4分、有楽町駅から徒歩約5分
9, 青空@新橋
「ミシュランガイド東京2024」から三つ星獲得している、名店「すきやばし次郎」で12年間修行を積んだ店主、高橋青空氏が2006年に33歳で独立、暖簾を掲げた寿司店。赤身、中トロ、大トロの三種類が揃う鮪は、それぞれの味わいを堪能することができる。
📍中央区銀座8-3-1 銀座時傳ビル 6F
🚇銀座駅から徒歩約8分、新橋駅から徒歩約5分
10, 龍吟@日比谷
2003年創業の日本料理店。全国から選りすぐりの天然極上素材を日比谷皇居前まで取り寄せ、日本が誇る自然環境の豊かさを証明できる日本料理を供する。
📍千代田区有楽町1-1-2 ミッドタウン日比谷 7F
🚇ミッドタウン日比谷まで日比谷駅直結
11, レフェルヴェソンス@表参道
5年連続三つ星を獲得した、日本食とフレンチが融合した料理を楽しむことのできる一軒。生産者の持続性とフードマイレージ軽減のために食材は国産素材に特化し、絶滅が危惧される魚は使用しないことで、ミシュラングリーンスターにも輝く。4名から8名まで利用することのできる個室は、小さい子どもがいる家族にもおすすめ。
📍港区西麻布2-26-4
🚇表参道駅から徒歩約12分
12, ロオジエ@銀座
1973年創業、2023年に創業50周年を迎えたフレンチ。ロオジエの伝統と持続可能なガストロノミーを理念とし、「美しい環境を守らなければ美しい食材を得ることはできない」という信念のもとに「美しい食文化」を次世代につなぐことを目指す。エール=イヴ・ロション氏によるインテリアや、アートコレクションにも注目。
📍中央区銀座7-5-5
🚇銀座駅から徒歩約7分、新橋駅から徒歩約6分