この時期ならではの野外シネマやフードフェス、子どもと楽しめる展覧会など、GWのこの週末に見逃せないイベントはこちら!
1, SEASIDE CINEMA 2025@横浜赤レンガ倉庫など(5月2日~5月6日)
横浜赤レンガ倉庫、MARINE & WALK YOKOHAMA、横浜ベイクォーター、横浜ワールドポーターズ、横浜ハンマーヘッドの5つの会場で、野外シアターなど、様々な映画をテーマにした体験が楽しめる日本最大級のシネマフェスティバル。今年は開催7回目を迎える。
📍横浜・みなとみらい(※開催日程や時間は会場によって異なる)
🎟️無料
2, 第14回逗子海岸映画祭@逗子海岸(4月25日〜5月6日)
GWの逗子海岸の恒例企画、逗子海岸映画祭が今年も開催。オリジナルの映像作品や、国内スクリーン初上映の作品など、名作からドキュメンタリーまで幅広い作品を上映する。会場には、日替わりのフードコートや、毎年賑わうバザール、潮風を感じながら学ぶワークショップや海辺のメリーゴーラウンドなど、1日中楽しめるテントやブースが並ぶ。
📍神奈川県逗子海岸
🚇逗子・葉山駅から徒歩約15分
🎟️一般 ¥3,000、中学生以下無料※一般の当日券の販売はなし
3, ナイトピクニックシネマ@西園ウェルカムゲート(5月5日)
芝生の上にシートを敷いて誰もが無料で楽しむことのできる「ナイトピクニックシネマ」が町田薬師池公園四季彩の杜西園で開催。当日は、映画「パディントン」を19時から上映する。園内のカフェ「44APARTMENT 薬師池店」ではイベント限定メニューも販売する。
📍町田薬師池公園四季彩の杜 西園芝生広場(町田市本町田3105)
🚇古淵駅改札口前のバス停から古03(藤の台団地行)で今井谷戸下車から徒歩約5分
4, ジャパンジャム 2025@千葉市蘇我スポーツ公園(4月29日、5月3日〜5月5日)
「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」や「カウントダウン・ジャパン」のロッキング・オン・ジャパンが手掛ける、野外音楽フェスティバル。開催4回目となる今年は、THE YELLOW MONKEYやASIAN KUNG-FU GENERATION、いきものがかり、Creepy Nuts、羊文学、sumika、UNISON SQUARE GARDEN、Saucy Dog、NiziUなど、多彩なアーティストが集結する。
📍千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区)
🚇蘇我駅西口から徒歩約8分、千葉駅からシャトルバスで約20分、千葉みなと駅からシャトルバスで約15分、千葉寺駅からシャトルバスで約12分
🎟️1日券¥13,000
5, どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの?〜WHO ARE WE? WHERE ARE WE GOING?@PLAY! MUSEUM(4月16日~7月6日)
PLAY! MUSEUMと国立科学博物館が初めてのコラボレーションをした、動物をテーマにした展覧会「どうぶつ展」が開催。国⽴科学博物館が2021年に行った巡回展「WHO ARE WE 観察と発⾒の⽣物学」で使用したキットに加え、笑顔の森、模様の惑星、しっぽはすごい、など5つのテーマで、体験型のインスタレーションを展開する。
📍 PLAY! MUSEUM(立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟 2F・3F)
👉 公式サイト
🚇立川駅北口・多摩モノレール立川北駅(国営昭和記念公園方面)から徒歩約10分
🎟️ 一般¥1,800、小学生¥600、未就学児無料
6, デザインあ展neo@TOKYO NODE GALLERY A/B/C (4月18日~9月23日)
NHK Eテレで放送中の番組「デザインあneo」のコンセプトを、体験の場に展開する展覧会がTOKYO NODE GALLERYで開催。今回で3回目となる今年は、こどもたちにデザインについてさまざまな思考 ・ 発見を楽しんでもらうコンセプトはそのままに、新たなテーマの新作を展示する。
📍 TOKYO NODE GALLERY A/B/C 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 45F
👉 公式サイト
🚇虎ノ門ヒルズ駅直結
🎟️ 一般¥2,500、小学生¥1,000、2歳以上¥500
7, 台湾祭in東京スカイツリータウン®2025(4月5日~6月1日)
今年で3度目の開催となる、「365日の台湾夜市を日本で。」をテーマにしたグルメイベント。今回は定番の台湾グルメに加え、台湾新北市にある「楽華夜市」とのコラボメニューや、台湾産のレモンを使った「台湾生レモンサワー」も登場する。昼と夜で表情を変える台湾夜市風のネオンで彩られた会場も必見。
📍東京スカイツリータウン®4階スカイアリーナ
🚇とうきょうスカイツリー駅正面口、押上駅地下3F B3出口・A2出口からすぐ
8, 下北沢 お肉とスイーツフェスティバル(4月17日〜5月6日)
お肉料理とスイーツをテーマにした、下北沢の47の飲食店が参加するフードイベント。参加パスを購入すれば期間中全日利用可能なので、早く参加すればするほどお得になる。スタンプを集めた数だけ景品がもらえるスタンプラリーも実施。
📍受付は下北沢リンク・パーク(世田谷区北沢2-31)
🚇下北沢駅からすぐ
9, オクトーバーフェスト 2025 inお台場@シンボルプロムナード公園・セントラル広場(4月25日~5月6日)
毎年ドイツのミュンヘンで開催されているオクトーバーフェストの始まりは、1810年、当時の皇太子ルードヴィヒとザクセン皇女の結婚式を多くのミュンヘン市民が祝ったお祭り。日本でも2003年から名称を変えつつ各地で開催されている。 普段はなかなか飲む機会のない本場ドイツのビール、ソーセージを青空の下で楽しむチャンス。
📍シンボルプロムナード公園 セントラル広場
🚇台場駅、東京国際クルーズターミナル駅から徒歩約5分、東京テレポート駅から徒歩約約5分
🎟️大人¥500、小学生・未就学児無料
10, クラフト餃子フェスTOKYO 2025@駒沢オリンピック公園(4月25日〜5月6日)
ゴールデンウィーク定番のグルメフェス、「クラフト餃子フェス®」が今年も開催。東京会場には約30種類の餃子が集結する。注目は、「亜細亜割烹 新橋蓮月」の中華料理の大会でチャンピオンを受賞した特製手作り焼餃子や、札幌から初参戦となる「なかよし餃子 エリザベス」のラムとクミンのスパイス餃子。
📍駒沢オリンピック公園中央広場(世田谷区駒沢公園1-1)
🚇駒沢大学駅から徒歩約15分